職場の人にイライラするとき 情報共有しない

他の職員が、Aという仕事をするということは聞いていました。

しかし、聞いていただけで、詳しい内容は知らず、どのような手順で行うかも聞いていませんでした。そのため、私は、情報共有する必要のない仕事なのだと思い、それに特段気を使っていませんでした。

そんななか、急遽その仕事に私が関わることになりました。

外部からの連絡で、その仕事の話になったからでした。その仕事を一緒にしている取引先の方ともやり取りをすることになりました。しかし、現在どのような状況で、何をするのかすら私には分かりませんでした。最終的な目的は知っていたのですが、それに至る手順が全く分からなかったのです。入ってくる情報は断片的で、全く全容が見えてきません。分からないながら、何とか仕事が終わりました。結局、上手くいったのかすら分かりませんでした。

後から、その仕事をしていた人が戻ってきました。話を聞くと、なぜ取引先の人とやりとりをしたのかが分かりました。全く不可解だったことが、すべて明らかになりました。その日の流れが分かっていれば、簡単なことでした。

そのとき、私は、その仕事の流れが、急遽変更になったという話は聞いていたので、仕事をした人は、流れなどを書面にまとめることができなかったのだと思っていました。しかし、聞いてみると、前日にはすべての流れが決まっており、書面にもなっていたことが分かりました。当日、その流れは若干変わりましたが。許容範囲でした。

私は、その話を聞いて、なぜ、他の職員に書面だけでも共有しないのか、理解できませんでした。私であれば、そうしています。可能性は少なくても、万が一他の職員の応援を借りる可能性があれば、共有しています。その結果、取り越し苦労であればそれでいいのです。書面1枚共有するだけの苦労なのですから、時間にして1分もかからないでしょう。

それに、その職員は、当日の流れが変わる可能性が高いことすら知っていたのです。それなら、猶更応援が必要になるかもしれないのに、情報共有を何もしなかった。その人は私の上司ですが、今まで何を学んできたのでしょうか。

ただ、こんなことで私がイライラするのは不健全です。イライラしても解決にはなりません。他人は変えられないのですから、世の中は不合理だという事実を思い出しましょう。